義理チョコってやつかなぁ
ホワイトデーにお返しをしないといけないかなぁ
職場などで大勢で渡す場合もある。
”お返しをしておこう”と思うなら、この記事が役に立つよ。
バレンタインデーにプレゼントをもらうと、なんとなく”お返ししなくちゃ”という気になりますよね。日本人に特有な感覚かもしれませんが…
どういったものを返せばいいんでしょう。
バレンタインデーに贈った人は、センスの良いお返しを貰えると嬉しいに違いありません。
悲しいことに”バレンタイインンデーには、チョコレートを贈る”ほどの認知度のあるものが、ホワイトデーにはありませんね。
そこで、バレンタインデーに義理で贈ってくれた人へのお返しの予算と、どんなものから選ぶのが良いのか考えてみました。
あなたも相手の方を思いうかべながら、選んでくださいね。
恋人とか婚約者とかの特別な関係の人から贈られるのは、義理チョコではないと思いますので、ここでは義理で渡された場合に限ってみました。
ホワイトデー2021義理チョコへのお返しの予算
義理チョコへのお返しについては、はっきりとした決まりはないようですね。不要と考える場合もあるようです。
アンケート調査でも、100円~3000円を選ぶ人が8割を超えるもののばらつきは大きく、また調査対象によって答えの金額は変わっているようですよ。
”贈られたものと同程度か、やや高い金額”を意識している人が多いのではないでしょうか?あなたもそうですか?
誰からもらったか、によって変えることも。
職場の上司とか、取引先の人とか、だとちょっと工夫が必要と考え高めの設定をしている人もいるようですね。
母とか妹とか一緒に暮らす家族だと、物よりもお手伝いとか肩たたきとか喜んでもらえそうなことをすることもあるのでしょう。
ホワイトデー2021義理チョコへのお返し、何を選ぶ?
義理チョコのお返しには、形が残らないものを選びたいと考える人が7割以上というアンケート結果がありました。
そう言われて思い浮かべると、クッキーなどのスイーツ、花束、入浴剤などが候補にあがりますか?
クッキーなどのスイーツ
”マシュマロ”とか”キャンディー”とかをお返しするようなキャンペーンもありましたが、どちらも定着はしなかったですね。
けれど、スイーツは定番ですね。喜んでもらえることと、この季節ならではの特別なものも登場し、センスの良さをアピールできるチャンスでもあります。
- YOKU MOKU プティショコラシガール4本入648円
- GODIVA サブレショコラ あまおう苺(3個入)972円
- チョコレートクッキー5枚入り 561円
スイーツ以外では
お茶やコーヒーなどの飲み物も素敵なお返しになりますね。
ダイエットしたら、もっと素敵になる と思われる相手に対しては、お菓子系より喜ばれると思います。
飲んだことが無いものを贈られると、嬉しいものです。
花束
生花を贈るのは、気恥ずかしいと思っていませんか?よほど花が嫌いでなければ、花を贈られるのは嬉しいものです。
花屋さんの店先で季節の花を見つけて贈れば、喜ばれることは請け合います。
ちょっと注意は、花言葉を調べてから、贈られることをオススメします。”花言葉を知らないので深い意味はない”の一言を添えても良いかとは思いますが。
ブリザードフラワーだと、長く飾ることができますよ。
![]() | 【BIESES-FLOWER】バラ 1本 250円税込 (1本ずつラッピング付き) 価格:250円 |
入浴剤
入浴剤もよく贈られるものの一つです。
花の形をしていて花びらが入浴剤になっているものもあり、1本でもエレガントでデラックスな時間を過ごせそうですね。
楽天市場には、次のものがありました。
![]() | 【PureHealing】アロマバスケット25g×4包(ローズ ラベンダー アップル グレープフルーツ) 価格:650円 |
ホワイトデー2021義理チョコへのお返しのオススメ
バレンタインデーにプレゼントを贈ってくれた相手のことを思い浮かべながら、お返しは何にしようか と考えていたあなた!
形が残らないものの方が良いのであればと、スイーツ、飲み物、花束、入浴剤をオススメしました。
お返しの品の値段的には、贈られたものと同じか少し上くらいで選ばれるのが無難なようですよ。もちろん、懐具合が許す範囲で。
この記事が役に立ったら嬉しいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。